東園常務理事は昨年7〜11月にあった数人の男子児童の行為として、かばんを投げる▽廊下をすごい勢いで走る▽大声を出す▽授業中に教室で縄跳びの縄を振り回す−を挙げた。
風邪気味だった愛子さまは2日、4時限目の国語だけ出席した。1時間だけ授業を受けたのは当初の予定通りだったという。
同常務理事は愛子さまが登校しない理由について、2日に帰宅する際、廊下で走ってきた子にぶつかりそうになり、怖い思いをしたと思われることのほか、「お風邪で体調が悪かったことや、3年に上がる際のクラス替えが心配だったのかもしれない」と述べた。
初等科では3月中に臨時父母会を開いて保護者へ注意喚起するとともに、教師の指導力強化にも力を入れるという。
・ 朝鮮学校巻き返し 首相と生徒、面会へ(産経新聞)
・ 雑記帳 自腹で運転士に いすみ鉄道が募集(毎日新聞)
・ 雑記帳 密室政治解消?市長面会室ガラス張りに 南相馬市(毎日新聞)
・ 体長7センチ!度胸試し? 90種を一堂に「ゴキブリ展」(産経新聞)
・ 皇太子さま、6日からアフリカご訪問「以前から親しみを持ってきました」(産経新聞)